- 二手に分かれる。一度入ると3話終了まで脱出不可能。
そのためリベール通信は進入前にあらかじめ発見しておくこと。
- 金の道はケビン固定、銀の道はリース固定。
- 二人以外の組み合わせに特に制限は無い。
- 宝箱にティータ、ヨシュア、ミュラー、ジョゼットの武器があるが、
パーティ編成に応じて使用者の居るほうに出現するように宝箱が調整されるので心配ない。
(ティータの場合、武器ではなくアクセサリーのタイガーハートとなる)
- それぞれでリモートアビリティは設定出来るので忘れずに。
- 先攻パーティのボス戦終了〜後攻パーティの攻略開始までの間も操作可能なため、
ここで装備を剥がして後攻パーティに引き渡すことで、
1パーティ分の装備でも攻略は可能。(合流後の強制戦闘等は無し)
ただし進入後すぐに戦闘となるため、このときばかりはどうしようもないので
最低限の武具は装備させること。
- 金の道のボス取り巻きは物理反射とアーツ反射が半々。
パーティ内部での得意分野を固めないように。
また、銀の道のボス取り巻きは即死攻撃があるので、全員にスカルペンダントを。
- ボス戦を踏まえてのオススメパーティ編成(参考程度でよろしく)
- ケビン組:ケビン、クローゼ、ミュラー、ユリア
- 上記にもあるように取り巻きが物理、アーツ片方しか効かないのが半々なので、
それぞれに優れたメンバーを入れておくとよい。
ケビン、ユリアはどちらもそれなりにこなせるので
好きな方に特化させておくと取り巻き潰しが楽になるかも。
- リース組:リース、ヨシュア、ジョゼット、ティータ
- 偽ケビンのグラールスフィア封じと早めの取り巻き潰しに
開幕直後のSクラフト連打がオススメ。よって全体Sクラ持ちはこちらに偏らせる。
特に先手を取りやすいヨシュアは必ず入れておきたい。
(Sクラフト連打前に偽ケビンに一撃入れて後退させ、取り巻きを中円の範囲に入れるため)
- PSP版パーティ編成(PSP版は銀の道のBOSSがとても強めに設定されています)
- リース組:リース、ジョゼット、ミュラー、ユリア(リモートアビリティ:ヨシュア)
- ミュラーのラグナバインドでの敵集め、ユリアの号令による(STR&SPDアップ)は必須か。
- 進入後すぐに戦闘。
- 終点で戦闘。
- 戦闘後、封印石を拾う。
- 魔弓アイオーンを装備しているか、していないかで黒騎士の台詞が変化する。
第四話チャートへ
- タイガーハート、銀の道の方で出ました。PTはリース・ヨシュア・ティータ・ジョゼット。ヨシュアとジョゼットは武器が出たから、虎心はティータが条件か? 検証求む。 - 名無しさん (2007年07月06日 20時49分27秒)
- 合流地点での黒騎士の台詞は、魔弓アイオーンを装備している場合と、持っていて装備していない場合で異なる。 - 名無しさん (2007年08月17日 13時00分06秒)
- ビロードデーモンのドロップでペンドラゴン(STR900)が出ました。レア? - ひな (2007年09月03日 22時32分25秒)