!!!ボス戦 !!!地蟲アークシェロブ ,Lv,HP ,{c},{CENTER},{CENTER} ,3,1121 !!攻略方法 最初に6つある足の殻を攻撃する。この時はラグナの攻撃以外は(爆弾なども含めて)無効。{{br}} 殻を破壊すると一度だけ気絶するので、すべての殻にある程度均等にダメージを与えておいて、気絶中に一気に叩くと良い{{br}} (ある程度ダメージを与えると攻撃パターンが変わり厄介になるので、それぞれの足の体力半分を目処に気絶させるのがお勧め)。{{br}} 全ての殻を破壊すると、宙を飛びながら攻撃してくるようになる。宙を飛ぶようになるとすべての攻撃が有効になるので、{{br}} アルウェンのフォースアローを連射する。地上に降りての回転アタックは予め離れておかないと回避不能なので接近戦は挑まないこと。 !!!水魔エフェメルガ ,Lv,HP ,{c},{CENTER},{CENTER} ,6,12351 !!攻略方法 !基本攻略 足場の端からはジャンプすると落下するが、歩いているだけなら落下しない。ボスから最大限距離を取り、フォースアローで攻撃するのが安全。{{br}} 魔法攻撃は半減されるが、ラグナの攻撃は2倍のダメージを与えられる。{{br}} 以下の4種類の攻撃パターンがあるが、そのうち3つは不動orその場ジャンプだけでかわせる。 ::酸攻撃 :::最大限離れていれば当たらない。 ::振り下ろし :::これも最大限離れていれば当たらない。 ::突き刺し :::左右交互に計8回。動かなければ8回目しか当たらないので、7回目が刺さった後にその場でジャンプするだけでかわせる。{{br}} :::また、爪に直接触れないようにジャンプで相手の懐に潜り込めば、ラグナのジャンプ斬りで体力を削れる。 ::そーどふぃっしゅ排出 :::普通に倒してもいいが、フックギアで足場の外に投げると穴に落としたのと同じように一撃で倒せる。 !ステージ凍結後 体力が7000を切るあたりで足場を凍結させてくるが、アークシェロブの演出と違い攻撃が当たるので適当に削っておく。{{br}} その後体力が5000を切るあたりから定期的に足場から離れ、遠くから泡を連射してくる。{{br}} この時はジャンプしていなくても足場から落ちるようになるので、やや内側を動き回って回避する。{{br}} ジャンプしながら移動すればほとんど滑らずに移動できる。 !!!妖花アビスフラワー ,Lv,HP ,{c},{CENTER},{CENTER} ,11,17212 !!攻略方法 蔓は先端のつぼみのような部分、本体は花のような部分にダメージを与えられる。{{br}} 敵の根元などのトゲに触れるとダメージを受けるので接近しないこと。 !第一段階 本体へは攻撃できないので、蔓が攻撃を仕掛けてきた後、地面に留まっている時に攻撃して倒す。{{br}} 蔓の攻撃は振り下ろしと薙ぎ払いの2つがあるので、予備動作を見てどちらが来るか判断しよう。 !第二段階 蔓が2本生えてくる。蔓の攻撃と同時に本体が種を吐いて攻撃してくることがあるので、動き回りながらアースインパクトで攻撃すると安全。 !第三段階 蔓が6本生えてくる。{{br}} 蔓が生えてからしばらくは何もしないので、手前にある1〜2本をバーニングギアの攻撃で潰しておくとよい。{{br}} この段階になって、ようやく本体に攻撃が通るようになる。{{br}} 本体は蔓と同時の振り下ろし、薙ぎ払いのほか、噛みつき攻撃を仕掛けてくるので、それらを回避して隙だらけなところを攻撃しよう。{{br}} 蔓が多く残っている状態での攻撃はかなり回避しづらいため、プラチナメダルを取るなら敵の攻撃に合わせてグランストリームを発動し回避すると楽。{{br}} !!!火竜ファブニール ,Lv,HP ,{c},{CENTER},{CENTER} ,12,38748 !!攻略方法 攻撃に切れ目があまりないので、接近戦は避け、フォースアローがギリギリ当たるぐらいの距離で攻撃していく。爆弾も効果的。{{br}} 翼から発射する火炎弾は敵の周囲を回りながら避け、衝撃波はジャンプ、尻尾の振り回しは少し離れて避ける。{{br}} 攻撃を当てていくとたまに気絶するので、その時は接近してラグナで攻撃する。幸い火属性攻撃も吸収されないので、バーニングギアで削ろう。{{br}} たまに飛行モードになり、衝撃波を連続発生させたり通過した後にダメージ床を作り出したりする。{{br}} しばらくすると着地するが、フォースアローを数回当てると叩き落として気絶させることができる。{{br}} また、ファブニールの上に乗ることもできる。{{br}} 衝撃波以外の攻撃は届かず、衝撃波もタイミング良くジャンプすれば回避できるのでかなり楽に攻撃できる。{{br}} 気絶後に狙ってみよう。 !!!猫魔人モンブラン ,Lv,HP ,{c},{CENTER},{CENTER} ,14,3040 !!攻略方法 敵の攻撃自体は、衝撃波はジャンプ、レーザーは真ん中にいれば当たらないので回避は楽。{{br}} 3〜4回攻撃してきた後、鳴いているだけで何もしない状態のモンブランを攻撃する。{{br}} 敵の攻撃中や死人への攻撃は無効で、当てるとカウンター攻撃をしてくる。要するにルーレット。{{br}} モンブランに攻撃を当てた後はしばらく自爆する死人を召喚してくるが、この死人は攻撃を当てれば消えるのでアースインパクトなどを適当に撃って撃退しよう。{{br}} 体力が減るたびに回転速度が上がりモンブランを狙いにくくなるので、中途半端に100とかHPが残らないように戦闘前に攻撃力を調節しておきたい。{{br}} !!!人狼戦士ダイガルド ,Lv,HP ,{c},{CENTER},{CENTER} ,14,30409 !!攻略方法 常にこちらを追いかけるように移動してくるので、逃げ回りながらアースインパクトやファイアボルトで攻撃していく。{{br}} 攻撃頻度は低めなので、レベルや回復手段に余裕があればダメージ覚悟でゴリ押ししてもいい。{{br}} 爪での二連撃はたまに二連続で繰り出してくることがあるので注意。二連続で使ってきたらその後必ず隙ができる。{{br}} 回転攻撃と噛みつき(腕を広げて突進)は急な方向転換ができないので、相手の内側に回りこむように移動すれば回避可能。{{br}} この後は遠吠えをしたりして隙だらけになるのでバーニングギアを叩き込もう。{{br}} 突進からのジャンプ攻撃はやや避けにくい。 !!!魔剣使いテルミドール ,Lv,HP ,{c},{CENTER},{CENTER} ,14,40546 !!攻略方法 空中を動き回りながら剣閃や若干誘導する飛び道具、着地時の衝撃波で攻撃してくる。{{br}} 基本的に逃げ回りながらファイアボルトを撒くと良い。敵とすれ違いそうな時にはジャンプ斬りで攻撃する。{{br}} クリティカル攻撃を当てるとしばらくダウンする。この間は何もしてこないうえ吹き飛びもしないのでバーニングギアで一気に削れる。{{br}} また、爆風を当てても強制的にダウンさせられるので、アンチボムを装備しているなら適当に爆弾を撒いておこう。{{br}} 青く光ってチャージした後はこちらの動きを停止させてくる。ダウンさせるしか阻止する手段はないので、素早く接近して斬りかかろう。 !!!大岩龍ガルガリオン ,Lv,HP ,{c},{CENTER},{CENTER} ,19,35778 !!攻略方法 !第一段階 片腕でのパンチや地面を叩いての衝撃波、石礫を投げたり炎を吐くなどの飛び道具で攻撃してくる。{{br}} 頭をラグナで攻撃すると口を開くので、そこにアルウェンの魔法を撃ち込むとダメージを与えられる。{{br}} 敵の攻撃後の隙を狙って攻撃を当てよう。頭を上げている状態でもたまにジャンプ斬りが当たる。{{br}} 魔法はファイアボルトだと魔力消費が激しく攻撃できない時が出てくるのでフォースアローも可。 !第二段階 爆弾の爆風を顔に当てるとダウンするので、背中に飛び乗って緑色の球体を攻撃する。{{br}} 爆弾はガルガリオンが歩くたびに足元に出てくるので足りなくなることはないが、取りに行きにくいので予め用意しておこう。{{br}} 敵は足踏みでの衝撃波や石礫を降らせて攻撃してくる。攻撃の予備動作の後に気絶させると気絶中でも石が飛んできたりするので油断しないこと。{{br}} また離れると地面から岩塊を発生させて攻撃してくる。 !!!ダークアルウェン ,Lv,HP ,{c},{CENTER},{CENTER} ,21,65979 !!攻略方法 たまにフードを食べ、6000回復する上に、数回(最初は3回)食べるとレベルアップするため、長期戦は不利。{{br}} 幸い、敵の魔法はアルウェンのものより性能が低く、正面に立たなければほぼ当たらない上、{{br}} 攻撃頻度自体大して高くないので、とにかく接近してゴリ押ししよう。{{br}} フリーズショットを喰らうと凍結するので、それだけは注意。{{br}} 簡単にノックバックする上、相手は常に距離を取ろうとするのでバーニングギアは効果が薄い。{{br}} 単発攻撃力の高い他のギアで攻撃すると良い。{{br}} 端に追い詰めることができればバーニングギアで大ダメージが見込める。 !Lv1クリアを目指す方へ いくら攻撃してもダメージを回復が上回ってしまうため、Lvを上げないと、正攻法ではどうやっても勝てません。{{br}} どうしてもLv1で突破したい場合、戦闘開始直後出来るだけ早く、階段近くの月のオブジェ付近までダークアルウェンを押すか誘導し、{{br}} 高速でボムを全放出した後、人狼リングなどを装備し強引にMAGを高める事で、敵が運が良くオブジェに引っかかってくれれば勝つ事ができます。{{br}} 確率は高いとは言えませんが、既にアビスフラワーとテルミドールを撃破した猛者が、今更動じる程のモノでは無いと思います。{{br}} 王冠の無い初回プレイの場合、可能ではあるものの、連打ツールがほぼ必須となります。{{br}} ※ツールに関しては、自分で導入できる方のみ自己責任でご使用ください。{{br}} !!!月の戦鬼ダイガルド ,Lv,HP ,{c},{CENTER},{CENTER} ,23,114492 !!攻略方法 基本的な行動パターンは前回と変わらない。ただしパートナーがオデッサなため逃げながらの攻撃ができない。{{br}} 敵の攻撃後の隙を狙って確実に体力を奪いたい。また、オデッサ操作中はジャンプがジャンプ攻撃になるのでうまく使っていこう。{{br}} 残りHPが3万を切るあたりで巨大化する。巨大化時は隙だらけなのでできるだけ削っておこう。{{br}} 巨大化後は攻撃力が上昇する上、ラグナで攻撃するとカウンターで攻撃を受けるのでラグナで攻撃しないほうが安全。 !巨大化後のカウンター ラグナで攻撃すると、即刻両手で掴まれ片手で投げられるのだが、投げる動作に入った所でジャンプすると回避が可能。{{br}} その為ラグナ1人で倒すこともできる。{{br}} ただし、ジャンプ斬りで攻撃して掴まれた場合ジャンプができないので確定でダメージを受けることに注意。{{br}} !!!吸血侯爵ザハール ,Lv,HP ,{c},{CENTER},{CENTER} ,25,5502 !!攻略方法 ラグナの攻撃以外は無効。{{br}} 一歩も動かずに、刃を飛ばしてくるか微妙に誘導する蝙蝠を飛ばしてくるのみ。隙を突いて接近し、攻撃を加えよう。{{br}} 稀にこちらを吸い寄せ、捕まるとムーンブリア城で見せた連続攻撃を受ける。即死する程ではないがかなり痛い。{{br}} 吸い寄せ中にジャンプすると一気に吸い寄せられるので、ジャンプは厳禁。{{br}} 刃には若干こちらを押し返す風圧のようなものが付いてくるので、横向きのものも飛び越すのは難しい。素直に迂回しよう。{{br}} 一撃当てるたびに姿が消え、しばらくの間ランダムな位置に魔法を撃ってくる。走り回って回避しよう。 !!!闇の真祖ザハール ,Lv,HP ,{c},{CENTER},{CENTER} ,25,219043 !!攻略方法 青光りしている間は物理攻撃無効、鎧のようなものを全身に纏っている間は魔法無効。{{br}} 開幕は必ず物理攻撃無効から始まる。{{br}} ダメージを与えるたびにバリアを切り替えるので、ホーリーレイを置きながらバーニングギアで攻撃していくと無駄がない。{{br}} 攻撃は以下の中からランダムに繰り出す。また、残り体力に応じて特殊行動をする。 :薙ぎ払い:接近している時のみ使用してくる爪攻撃。攻撃範囲はさほど広くないが、風圧で画面端まで飛ばされる。 :衝撃波:ザハールからやや前方に光弾を3発吐き、着弾地点から衝撃波を発生させる。 ::火炎弾 :::全身に炎を纏う予備動作がある。こちらを直接狙ってきて、着弾後には炎が螺旋状に広がる。{{br}} :::ただジャンプするだけでは着弾時の火柱に当たるため、一度離れてからジャンプで中心に戻る。 ::追尾火球 :::片手に炎を纏う予備動作がある。大きな火球を上空に投げた後、小さな火球が降ってくる。{{br}} :::速度はそれなりだが追尾性能が高いので、追いかけられたら動く方向を90度変えて振り切る。 :全方位氷柱:ジャンプして着地時に放つ。すぐ消滅するので、重力低下時であればザハールの着地と同時にザハールに向かってジャンプして斬りかかろう。 ::誘導氷柱 :::頭を後ろに反らせる予備動作がある。ある程度直進したあと、一定距離までこちらを追尾する氷柱を発生させる。{{br}} :::追尾距離は大したことないので、ザハールに接近しつつ撒いて、ついでに攻撃しよう。 !重力低下 体力が9割を切ると、上空に反時計回りに回転する球体を生み出し、ジャンプ力が上がる。{{br}} 球体はたまに帯電して地面に落雷を起こす。{{br}} 帯電している時には球体自体に触れてもダメージを受けるので注意。 !画面反転 体力が2割を切ると、地面から剣を取り出して振り、画面が上下反転する。{{br}} 直接ダメージのある行動ではないが、かなり見にくいのでできれば剣を振るモーション中に畳み掛けて倒してしまいたい。{{br}} 画面はしばらくすると元に戻る。 !!大味な攻略方法 グライドギアの滑空で敵の攻撃を回避しつつ体当たり、ヒットしたら即チェンジして下がりながらファイアボルトを連射し、再びグライドギアで回避。{{br}} 大味だがアクロバティックで面白いかも。 !!!聖討大将軍テルミドール ,Lv,HP ,{c},{CENTER},{CENTER} ,27,262670 !!攻略方法 第一・第二段階は前回と同様クリティカルでダウンする。ブレードギアを持っているなら有効に使いたい。 !第一段階 ラグナの攻撃以外に対して、剣型の飛び道具で反撃してくる。{{br}} 魔法を当てなければ大振りの斬撃か剣閃、衝撃波しか使ってこないので、斬撃の隙を突いてラグナで攻撃していくのが良い。{{br}} ただし第二段階へ移行する際ダメージ判定のあるバリアを張るので、ギアの一撃目の先端のみ当てる感じで攻めよう。{{br}} !第二段階 体力が20万程度になると衝撃波・突進を使う以外は宙に浮かなくなり、{{br}} 飛び道具を使わなくなる代わりに直線的な突進攻撃を使ってくるようになる。{{br}} 攻撃しない時はこちらと一定の距離を保とうとするので、今度は魔法で攻めよう。{{br}} 第三段階に移行する際再びバリアを張る。{{br}} !第三段階 さらに体力を95000程度まで減らすと、「五感を封印させてもらおう」の台詞と共にペット封印、フード封印(回復しないだけで経験値は得られる)、{{br}} 主人公交代禁止、画面暗転(テルミドールや攻撃は見える)、音消失の順で特殊攻撃を使ってくる。{{br}} この間は突っ立っているだけで隙だらけなので遠慮なく攻撃してしまおう。{{br}} 攻撃手段として前方に竜巻を発生させる攻撃が加わるが、見ることはあまりないだろう。 !!!メルセデク・コア ,Lv,HP ,{c},{CENTER},{CENTER} ,29,141328 !!攻略方法 ラグナの攻撃以外は無効。{{br}} 地面からではコアに攻撃が届かないので、地面の競り上がる部分に乗って、そこからジャンプ斬りでダメージを与えていく。{{br}} 殆どの攻撃は競り上がる足場に乗れば回避できるが、地面がへこんだ後に競り上がる時は、競り上がった足場の上に攻撃が行くので乗らないこと。{{br}} また、足場が奥から順に競り上がる時はコアからの波動砲、ボスの手前3つが競り上がる時は追尾火球による特殊攻撃がある。{{br}} 体力が2割程度になると、足場が競り上がるタイミングに関わらずフィールド全域にランダムに攻撃が来るようになる。{{br}} アンチトラップを装備すれば、コアからの火球と波動砲以外ではダメージを受けなくなる。{{br}} 火球は直前に競り上がる足場の陰にいると避けやすく、波動砲はコアに一番近い足場3つのうち、右か左が安全地帯。 !!!金色の魔王ルシアン ,Lv,HP ,{c},{CENTER},{CENTER} ,30,489920 !!攻略方法 火属性の攻撃は吸収されるので注意。{{br}} !第一段階 一部の攻撃時以外はこちらから接近しようとしても常に一定の距離を保たれ、攻撃が届かない。{{br}} 相手の行動パターンを読んで攻撃していく必要がある。{{br}} :光弾(青):肩が光った後、肩から4つずつ3回発射され、こちらのいる位置に収束してくる。着弾時にジャンプすればかわせる。 :波動(長):両手を体の前に構える予備動作がある。3連続でフィールド端まで届く波動を一直線に放ってくる。横移動でかわす。YSOのトールバーストにそっくり。 ::尻尾 :::上記の攻撃のいずれかを2回行った後、尻尾での突き刺し攻撃を仕掛けてくる。{{br}} :::歩いていると回避できないので横ジャンプで回避する。攻撃後に停滞している尻尾に攻撃を当てると、敵が接近してくる。 ::薙ぎ払い :::接近後の攻撃。右手、左手の順で薙ぎ払い攻撃をしてくる。{{br}} :::左右どちらか一方に移動(薙ぎ払いのタイミングでジャンプ)しつつ魔法攻撃でダメージを与えるとよい。{{br}} :::相手に接近しすぎると反対の手の薙ぎ払いに当たるので注意。 ::波動(短) :::接近後の攻撃。手を前に構え、若干こちらを吸い寄せる波動を手元に放つ。{{br}} :::ダメージ範囲は狭いので、適度に距離を保ってフォースアローを撃ち込むとよい。{{br}} :::早送リングを装備していればダメージを回避してフォースアローが当たる距離を維持しやすい。 ::光弾(赤) :::接近後の攻撃を2回出した後、螺旋状に広がる光弾を撃ちつつ離れていく。相手の攻撃が2回来た後は距離を取っておくと回避しやすい。 ::隕石 :::体力が4分の3を切るあたりから第2段階に移行するまで、敵の後方へ定期的に降ってくる。{{br}} :::落下後に中範囲に衝撃波が広がるので接近時は注意。 !第二段階 体力が半分になると、画面演出が切り替わり攻撃の種類が増える。またこちらのジャンプ力が上がる。{{br}} 一部の攻撃以外では距離を取らなくなるので隙を突いて接近していこう。{{br}} ダークネスが当たる距離まで近づくと、近接用の攻撃に切り替わる。 ::光弾(青) :::発射数が10発に、連射回数が2回になる。1回目を大ジャンプで避けつつ相手の方向へ向かえば全弾回避できる。 ::波動(長) :::連射回数が2回になる。距離が近いと避け切れない場合がある。 ::光弾(赤) :::発射する弾の数が増えるが、大ジャンプができるので前よりかわしやすい。 ::尻尾 :::手を交差させた後、尻尾を振り上げる。回避の仕方は以前と同じだがこちらからの攻撃はできない。 ::突進 :::若干距離を取った後、回転しながら突撃してくる。{{br}} :::こちらの動きに合わせて軌道修正してくるので、予備動作の最中にある程度離れておかないと回避できない。 ::薙ぎ払い :::近接時の攻撃。剣が非常に長くなっている。ジャンプで回避。 ::波動(短) :::近接時の攻撃。早送リング装備でも引き寄せられるほど吸引力が強まっているが、出が遅くなり、発生時間は短くなっている。 ::羽ばたき :::近接時の攻撃。距離を取りつつ翼から羽を飛ばしてくる。距離があればほぼ当たらない。 ::レーザー :::上記までの攻撃を3〜4回出した後、爆雷と2択で使用。{{br}} :::ステージ中央まで移動し、高笑いの後、自分を中心に周囲を回転するレーザーを数本放つ。{{br}} :::やや距離を取ってレーザーをジャンプで避けつつ魔法を撃ち込むとよい。 ::爆雷 :::発動前にこちらと距離を取る。魔法を遮断するバリアを張りつつ、こちらのいる位置に青色の光弾を設置して起爆してくる。{{br}} :::常に移動して攻撃を回避しつつ、接近してギアで攻撃すると止まる。 ::隕石 :::体力が4分の1を切るあたりから、今度はこちらを狙って定期的に降ってくるようになる。{{br}} :::他の攻撃と合わせて回避が困難に。