//テンプレ //{{table_def !地域名}} //,名称,HP,属性{COLS:4},特記事項,ドロップ,セピス{COLS:7} //,,0,0,0,0,0,,{{br}},0,0,0,0,0,0,0 !!イベント *浮遊都市の探索 *浮遊都市《根源区画》 !!BOSS !第1層 ライアットクロウ ソリッドシーカー×2 ,{c header},{SIZE:100} ,{c header2},{CENTER|BOLD|COLOR:000000|BGCOLOR:88AAFF} ,{c c1},{CENTER|SIZE:40} ,{c c2},{CENTER|COLOR:FFFFFF|BGCOLOR:7E3601|SIZE:25} ,{c c3},{CENTER|COLOR:FFFFFF|BGCOLOR:0000FF|SIZE:25} ,{c c4},{CENTER|COLOR:FFFFFF|BGCOLOR:FF0000|SIZE:25} ,{c c5},{CENTER|COLOR:FFFFFF|BGCOLOR:17CA17|SIZE:25} ,{c c6},{} ,{c c7},{SIZE:120} ,{c c8},{CENTER|BOLD|COLOR:AB7A51|SIZE:15} ,{c c9},{CENTER|BOLD|COLOR:0033CC|SIZE:15} ,{c c10},{CENTER|BOLD|COLOR:bd0000|SIZE:15} ,{c c11},{CENTER|BOLD|COLOR:006600|SIZE:15} ,{c c12},{CENTER|BOLD|COLOR:333333|SIZE:15} ,{c c13},{CENTER|BOLD|COLOR:FF9900|SIZE:15} ,{c c14},{CENTER|BOLD|COLOR:808080|SIZE:15} ,名称,HP,属性{COLS:4},特記事項,ドロップ,セピス{COLS:7} ,{c},{header},{c1},{c2},{c3},{c4},{c5},{c6},{c7},{c8},{c9},{c10},{c11},{c12},{c13},{c14} ,ライアットクロウ,18902,100,100,100,100,ソリッドシーカー召喚,アセラスの薬,0,0,0,0,25,25,25 ,ソリッドシーカー,5880,100,100,100,100,爆発, EPチャージII,0,0,0,0,12,18,12 *ソリッドシーカーは断末魔(DEF/SPD上昇)を使用するが、ライアットクロウには無効。 *ライアットクロウは能力低下・状態異常無効。 !第2層 怪盗ブルブラン バランシングクラウン×2 ,名称,HP,属性{COLS:4},特記事項,ドロップ,セピス{COLS:7} ,{c},{header},{c1},{c2},{c3},{c4},{c5},{c6},{c7},{c8},{c9},{c10},{c11},{c12},{c13},{c14} ,怪盗ブルブラン,23370,100,100,100,80,-,-,19,0,0,29,19,2,1 ,バランシングクラウン,12745,100,100,100,100,-,-,3,2,1,11,1,2,3 *Sクラフト **『デスマジック(単体、3000〜4000程度)』 *クラフト **『ワイルドカード(状態変化効果有のカードを2枚投げる戦技)』 **『マジックナイフ(単体・1500程度)』 **『シャドウキャスト(分身を作り出す)』 **『奇術・アカシックレイン(全体攻撃)』 **『奇術・マジンアラワル(バランシングクラウン召喚)』(頻度は低い) **『奇術・ア・ビッグ(移動力が下がる)』 **『奇術・ア・リトル』 *ブルブランの幻術 **強い攻撃をしてくるのが実体。 **情報(天眼)をつけていればキャラクター名でも判別可能(『怪盗ブルブラン』が本物で『ブルブラン』が偽者)。 **一体だけの時に能力低下などの状態にしておけば、本物にだけマーカーがつく。 **全体アーツ/Sクラフト等を使えば一発で正体が暴ける。 **7章と同じく、分身は左右にぶれているため簡単に見分けることが可能。 *バランシングクラウンはいるとうっとうしいのでなるべく倒すようにする。 *状態異常無効をつけていても効果のない状態異常(小さくなるか太るの二択)をかけてくる。太った場合は比較的ラッキー(ただし、キュリアでの回復は効果あり)。 *ブルブランは能力低下有効。 *クリティカル・STRボーナス狙いで、ヨシュアが幻影奇襲・エステルで掛け声/太極輪、クローゼは先にブルブランにケンプファー。後はコキュートスかデス・スクリーム、4人目が使えればオーバルダウン/Sクラフト。その後ヨシュアのCP回復させてファントムレイドでLv92ですが5分で終了。 !第3層 痩せ狼ヴァルター シャドウクーガー×2 ,名称,HP,属性{COLS:4},特記事項,ドロップ,セピス{COLS:7} ,{c},{header},{c1},{c2},{c3},{c4},{c5},{c6},{c7},{c8},{c9},{c10},{c11},{c12},{c13},{c14} ,痩せ狼ヴァルター,24800,100,100,100,100,-,-,0,19,29,0,7,15,0 ,シャドウクーガー,10770,100,100,100,100,-,EPチャージIII,0,0,0,0,10,10,10 *Sクラフト **『アルティメットブロー(範囲、6000程度、気絶効果)』 *クラフト **『インフィニティコンボ(単体・3000程度)』 **『レイザーバレット(直線、1500程度、STR低下)』 **『ゼロインパクト(単体、6000程度、大吹き飛ばし、STR低下)』 **『ソニックシュート(範囲、2000程度)』 *二体の機械獣が援護するが、この二体は復活しないので、まず潰してしまおう。 *最初の行動で、必ずアルティメットブローを撃ってくるので、気絶対策は万全に。 *回復に注意してキャラごとの距離を離して叩いてれば問題ない。 *攻撃力が高いので、アーツ役は遠くに離れておいた方が安定する。 *レイザーバレットによるSTR低下を多用してくるため、STR上昇効果のある補助が無いとダメージがマトモに通らない。 *後半、STR・SPDを上昇させてくる。 *AGLが上昇した場合、マトモに攻撃が当たらない。おとなしく効果が切れるのを待つかアーツで攻撃するのが無難。 *ヴァルターは能力低下無効。 !第4層 幻惑のルシオラ ジュボッコ ザックーム アルラウネ×2 ,名称,HP,属性{COLS:4},特記事項,ドロップ,セピス{COLS:7} ,{c},{header},{c1},{c2},{c3},{c4},{c5},{c6},{c7},{c8},{c9},{c10},{c11},{c12},{c13},{c14} ,幻惑のルシオラ,24800,100,100,100,100,-,-,9,9,9,9,5,0,29 ,ジュボッコ,13245,120,50,50,50,物理吸収、アルラウネ召喚,-,0,14,0,14,1,0,0 ,ザックーム,13245,100,50,50,50,アーツ吸収、アルラウネ召喚、混乱攻撃,-,0,8,0,8,2,7,7 ,アルラウネ,3898,120,80,80,80,高回避,-,0,0,0,0,3,3,0 *Sクラフト **『華散風魔の舞(範囲〜全体?・5000程度)』 **『幻術・火炎地獄(全体?・5000程度)』 *クラフト **『火炎旋風(炎を纏った扇を2枚投げる)』 **『幻術・夢見の鈴音(DEF低下、睡眠)』 **『幻術・影分身(3つ身分身)』 *分身に攻撃を加えると、味方が分身の位置に強制移動&ダメージ(要するに代わり身の術)。ブルブラン戦と同じだと思ってSクラフトを放って痛い目に遭うプレイヤーが後を絶たない。状態異常によるマーカー付けはブルブラン戦と同様に有効。 *情報(もしくは天眼)のクオーツをつけていれば、相手のEXPあるいは所持セピスで本体を見分けることができる。ブルブランと同じく分身は左右にぶれているため、情報(天眼)のクオーツを付なくても見分けることは可能。 *状態変化は「幻術・夢見の鈴音」での睡眠とザックームの攻撃での混乱くらい。「マスタービーンズ」か「グラールロケット」を装備すれば問題ない。 *ジュボッコ、ザックームは相反する攻撃をあてるとダメージ分回復する。一体ずつ集中して潰していく必要がある。 *最初に雑魚をSクラフトと全体アーツ(土系がベスト)連発で潰すと良い(要駆動+高いATS)。 *攻撃力が高く範囲攻撃を乱発する上にスピードもある強敵。出し惜しみせずに、速攻でルシオラを倒すこと。 *ルシオラ、物理攻撃無効を先に倒し、最後にアーツ無効の敵を倒すのがお勧め。 *クローゼがいるなら、ザックームにケンプファーをかけて攻撃力を削っておき、他のメンバーでタイタニックフロアやジオカタストロフといった土系全体アーツを唱えて召喚されるアルラウネもろともジュボッコを潰してもいい。 *ルシオラには能力低下有効。取り巻きは遅延も有効。 !第5層 殲滅天使レン パテル=マテル ,名称,HP,属性{COLS:4},特記事項,ドロップ,セピス{COLS:7} ,{c},{header},{c1},{c2},{c3},{c4},{c5},{c6},{c7},{c8},{c9},{c10},{c11},{c12},{c13},{c14} ,殲滅天使レン,20202,100,100,100,100,-,-,11,2,2,7,7,7,29 ,パテル=マテル,45000,100,100,100,100,-,-,11,11,11,11,39,39,39 *レン **Sクラフト ***『レ・ラナンデス(中円or小円?、即死効果有)』 **クラフト ***『カラミティスロウ(直線・アーツ解除)』 ***『ブラッドサークル(小円・自分中心、即死)』 *パテル=マテル **『ダブルバスターキャノン(直線)』 **『ギガントプレス(単体6000程度、即死効果)』 **『リバイバルビーム』 *レン、パテル=マテルともに能力低下無効。 *レンが倒されると、パテル=マテルは『リバイバルビーム』でレンを復活する。回復量は10000。クリティカル時に回復されないように、Sクラフトを使ってでも割り込むこと。 *パテル=マテルが堅いため、長期戦を覚悟。 *レンが倒れた状態ではパテル=マテルは高確率でリバイバルビームを使うため、1ターン稼げる。 *いったん倒したレンはしばらくは『レ・ラナンデス』を使ってこない(CP不足?)ため、定期的にレンを倒すようにすると安定する。 !第6層 剣帝レーヴェ ライアットセイバー×2 *サポートプログラムVer1.0.2.0にてレーヴェの能力が大幅に強化された。以下に書く情報は強化後のものである。比較用に以前の情報もその下に残しておく。 *なお、敗北してもイベントを進めることは可能(ゲームオーバー時の選択肢に「先に進める」が加わる)。 ,名称,HP,属性{COLS:4},特記事項,ドロップ,セピス{COLS:7} ,{c},{header},{c1},{c2},{c3},{c4},{c5},{c6},{c7},{c8},{c9},{c10},{c11},{c12},{c13},{c14} ,剣帝レーヴェ,31980,100,100,100,100,-,ゼラムカプセル{{br}}闘魂ベルト,0,0,0,0,0,0,0 ,剣帝レーヴェ,15960,100,100,100,100,クラフト『分け身』で作られる分身,-,0,0,0,0,0,0,0 ,ライアットセイバー,19202,100,100,100,100,-,アセラスの薬,0,0,0,0,25,25,25 *剣帝レーヴェ **Sクラフト ***『鬼炎斬(範囲、7000〜8000程度、気絶効果)』 ***『絶技・冥皇剣(大円、8000〜9000程度、凍結効果)』 **クラフト ***『零ストーム(アーツ解除)』 ***『分け身(自分の分身を作成)』 **アーツ ***『シルバーソーン(ダメージ+混乱)』 ***『ラ・ティアラ(中円、HP3000回復)』 ***『アースガード(1回だけ完全防御)』 *ライアットセイバー **『ライアットスター』 **『ライアットウェーブ(睡眠効果)』 **『ライアットブレス』 **『ライアットチャージ』 **『プラズマボール(封技効果)』 **『バリアウェーブ(DEFup)』 **『ラ・ティアラ』 *サポートプログラムにより、SC最強のボスキャラへと生まれ変わった。大体のダメージが1000ほど上がっており通常攻撃でも3000以上のダメージを受ける。勝ちたいならレベル90以上が望ましいが、クローゼがいると相当楽に戦えるので、楽に勝ちたければクローゼを連れてくると良いだろう。 *旧verに比べてSTR・DEF・SPDが上がっている。特にSPDはかなり上がっており相当素早くなっているので。行動力5のクオーツを装備しておきたい。Sクラフト&シルバーソーン後のディレイがかなり短いので、一気に倒されないように注意しよう。 *『アースウォール』(『ガイアシールド』まで上げなくてもよい)、『ラ・ティアオル』(最低でも『ラ・ティアラル』)の使用可能者を1人ずつ用意しておこう。敵は威力の高い全体・範囲技を使ってくるので、『ラ・ティアオル』(『ラ・ティアラル』)が無いと回復に手間取ってしまう。『アースウォール』は、不測の事態にも備えられるので使えると便利。 *分身も含めて零ストームのアーツ解除が厄介。レーヴェにタ−ンが回ってくるのなら回復はアイテムで行ったほうが良いだろう。だが、わざと零ストームを誘ってSクラフト発動を阻止する戦法も考えられる。これはある程度有効ではあるが、必ず使ってくるわけではないので過信は禁物。 *クリティカルボーナスがレーヴェにかかりそうなら、Sクラフトやアーツを無駄に使ってでも割り込んで防ごう。 *最初のターンに高確率でSクラフトを放ってくる。『絶技・冥皇剣』だと、レベル95でもほとんどのキャラでダメージが8000を超える。ケビンがいるなら『グラールスフィア』のSブレイクで防げるが、いないならHPクオーツでのHPの底上げをお勧めする。でないと、Sクラフトだけで全滅ということもあり得る。ティータならHPクオーツは必須。それでも危ないと思うなら、ヨルムンガントやオーラガードなどDEFが高い装備をつけておこう。他の執行者と同じく一度Sクラフトを撃った後はCP不足でしばらくは撃ってこないので態勢を立て直しておくと良い。 *旧verと違い、シルバーソーンの使用率はかなり下がっているので、ADFはそこまであげる必要はないだろう。ただし駆動時間がかなり短く、駆動開始後すぐさま発動するので注意が必要。 *クラフト「分け身」は分身を作り出す。他の執行者の分身と違い、レーヴェの場合は敵の召喚、すなわちFCでロランス少尉として使ってきたのと同じ技である。普通に攻撃してくるし、ダメージを与えてHPを0にしないと倒れない(本体を倒しても分身は残る。また、倒された分身は消えずにそのまま戦闘不能になる)。分身は本体より少し能力が低い。通常攻撃以外で使うのは『零ストーム』だけ。能力低下は無効。 *逆にレーヴェ本体は能力低下が有効である。高いSPDを抑えるために『クロックダウン』をかけておこう。クローゼがいるなら『ケンプファーII』を使えば、かなり有利になる。同じくライアットセイバーも能力低下が有効。 *分身レーヴェ、ライアットセイバー共にHPが高く、一体ずつ攻撃しても埒があかないので、『オーバルダウン』で分身以外のADFを下げてからの全体や広範囲のアーツ、または範囲クラフトで一気に叩くのが効率的。優先順位はライアットセイバーの全滅を優先しよう。 *物理系パーティなら、『ラ・フォルテ』などで攻撃力を強化しよう。 *Sクラフトを撃たれたら、パ−ティのHPが7000〜8000ぐらいだと一撃で全滅する可能性が高いので、アースウォールで防いだりHPは満タンに近い状態を保っておこう。 *勝ちたいだけなら、クロックダウン+守勢に回りつつ、ゼラム系+幻影奇襲連打で楽にはなる。本当に勝ちたい時だけ。 ---- *サポートプログラム Ver1.0.1.0まで ,名称,HP,属性{COLS:4},特記事項,ドロップ,セピス{COLS:7} ,{c},{header},{c1},{c2},{c3},{c4},{c5},{c6},{c7},{c8},{c9},{c10},{c11},{c12},{c13},{c14} ,剣帝レーヴェ,31980,100,100,100,100,-,-,0,0,0,0,0,0,0 ,ライアットセイバー,19202,100,100,100,100,-,アセラスの薬,0,0,0,0,25,25,25 *剣帝レーヴェ **Sクラフト ***『鬼炎斬(範囲、6000〜7000前後、気絶効果)』 ***『絶技・冥皇剣(大円、7000〜8000前後?、凍結効果)』 **クラフト ***『零ストーム(アーツ解除)』 **アーツ ***『シルバーソーン(ダメージ+混乱)』 ***『ラ・ティアラ』 *ライアットセイバー **『ライアットスター』 **『ライアットウェーブ(睡眠効果)』 **『ライアットブレス』 **『ライアットチャージ』 **『プラズマボール(封技効果)』 **『バリアウェーブ(DEFup)』 **『ラ・ティアラ』 *ライアットセイバーがラ・ティアラを使うので先に倒そう。 *Sクラフトを撃たれるといきなり窮地に立たされる。回復は万全にしておくこと。 *Sクラフトで削られたところをライアットセイバーがトドメ、という形(あるいは順序が逆の形)が多い。なるべく早く数を削っていく事。 *レーヴェは能力低下無効、取り巻きは有効。遅延は無効。 !エレベーター内 T・M・ドラギオン ,名称,HP,属性{COLS:4},特記事項,ドロップ,セピス{COLS:7} ,{c},{header},{c1},{c2},{c3},{c4},{c5},{c6},{c7},{c8},{c9},{c10},{c11},{c12},{c13},{c14} ,T・M・ドラギオン,20000,100,100,100,100,-,-,0,0,0,0,0,0,0 *『AAキャンセラー(全体・アーツ解除)』 *『エレクロー(封技効果)』 *『ダブルナックル』 *『ブランスマッシュ』 *『ハイパーレーザー』 *『ハイパーアームショット(全体・チャージ有)』 *『ハイパー波動砲(直線・チャージ有)』 *能力低下有効。 *ヨシュア抜き3人で戦うけど、セオリー通り戦えば楽勝。 *というか、トロイメライとは思えないほどの弱さ。 !根源区画《テメリオス》 ワイスマン 戦術殻×4 ,名称,HP,属性{COLS:4},特記事項,ドロップ,セピス{COLS:7} ,{c},{header},{c1},{c2},{c3},{c4},{c5},{c6},{c7},{c8},{c9},{c10},{c11},{c12},{c13},{c14} ,ワイスマン,19549,100,100,100,100,-,-,0,0,0,0,0,0,0 ,戦術殻,7500,100,100,100,100,-,-,5,5,5,5,5,5,5 *Sクラフト **『アナザーディメンション(全体・4500程度)』 *クラフト **『時空追放(単体・ヴァニッシュ・後述)』 **『真・魔眼(中円・遅延・混乱。ヨシュアの物と違い、ダメージはない)』 **『裁きの雷(範囲不明・3500程度)』 **『ダークマター改(中円・1500程度。中心への引き寄せ効果あり)』 **『ジェネシックバリア(全体・アーツ無効のバリアを張る+1000程度の回復)』 *アーツ **『デス・スクリーム』 **『ロストメビウス』 **『オーバルダウン』 *通常攻撃は範囲攻撃(3500程度)。 *ビットは復活しないようなので、全体攻撃をかけながらまめに潰していくと楽になるかもしれない。 *ジェネシックバリアを使用された場合、全体アーツは防がれるので、ヨシュア(アガット)の全体Sクラフトを連打すると有効。 *攻撃のほとんどは魔法扱い(物理扱いはダークマター改のみ)なので、魔防重視で。 *止めることのできないアーツと、状態異常無効をつけていても効果のない状態異常に注意。 *時空追放をかけられると、バニッシュ状態になる。これはEPが0になり数ターン戦線離脱するというもの。 *戦術殻は気絶、石化、凍結が有効。 アンヘルワイスマン グリードルーパー×4 ,名称,HP,属性{COLS:4},特記事項,ドロップ,セピス{COLS:7} ,{c},{header},{c1},{c2},{c3},{c4},{c5},{c6},{c7},{c8},{c9},{c10},{c11},{c12},{c13},{c14} ,アンヘルワイスマン,69000,100,100,100,100,-,-,0,0,0,0,0,0,0 ,グリードルーパー,9050,100,100,100,100,-,-,0,0,0,0,0,0,0 *クラフト **『神槍イナンナ(範囲・5000程度・DEF低下)』 **『禍星シャバト(全体・2000程度・吹き飛ばし効果大)』 **『威光エニール(戦闘不能回復+耐性無効の強制混乱・回復量1600)』 *アーツ **『ジオカタストロフ』 **『アークプロミネンス』 **『コキュートス』 **『グランストリーム』 **『アビス・フォール』 *額から出すビームは範囲扱い。 *アンヘルワイスマンを倒せばグリードルーパーが残っていても戦闘終了。 *攻撃力が高く広範囲。油断して回復の手を抜くと一気に窮地に陥る事も多い。 *ワイスマン同様、攻撃は魔法中心。 *HPは高いものの、防御力はかなり低い。各々の得意技で思い切って集中攻撃を。Sクラフトも惜しまずに。 *アーツをチャージしている時はDEF・ADFが低下する。一斉攻撃のチャンス。 *戦闘不能者がいるとアンヘルワイスマンの行動の95%は『威光エニール』になるので、常に戦闘不能者を出しておくというのも一つの戦い方になると思う。 アンヘルワイスマン アルファオメガ×4 ,名称,HP,属性{COLS:4},特記事項,ドロップ,セピス{COLS:7} ,{c},{header},{c1},{c2},{c3},{c4},{c5},{c6},{c7},{c8},{c9},{c10},{c11},{c12},{c13},{c14} ,アンヘルワイスマン,99999,100,100,100,100,-,-,0,0,0,0,0,0,0 ,アルファオメガ,12000,100,100,100,100,-,-,0,0,0,0,0,0,0 *アンヘルワイスマンの行動 **腕でなぎ払う攻撃(射程短・範囲) **両腕からの雷撃(射程長・単体) **アルファオメガの復活 **『蛇突アブオグ(単体・アーツ解除)』 **『禍星シャバト(座標指定大円?・吹き飛ばし大)』 **『神槍イナンナ(対象指定中円・ダメージ+DEF低下)』 **『激神アンヘル(STR・SPD上昇・チャージ2(DEF・ADF低下))』 **『吸精クブリエ(全体・CP大吸収・チャージ1)』 **『呪縛オルブス(単体・小人化)』 **『乱旋パメリク(単体ダメージ・耐性無効な強制混乱)』 **『爆輝アダンテ(全体・ダメージ大・チャージ有)』 **『滅界ノウアバ(座標指定小円・床を抜く(詳細後述)・チャージ1(DEF・ADF低下))』 *チャージ中は、能力低下するものもある。 *ノウアバは真バニッシュとでもいうべき技で、黒い輪でターゲットの後、発動と段階を踏む。対象範囲は指定座標とその前後左右の計5マスで、該当座標は床が抜けてプレイヤーは通行不能になる。また、発動範囲にキャラが居た場合は強制戦闘不能になり、復活は不可能。かけられた座標にいるキャラは最優先で移動すること。 *アルファ・オメガは通常攻撃・『エンゼルリング』の他、床を抜く攻撃をしてくる。抜かれた場所は移動不可。 !アンヘル行動パターン仮説1 *HPによって3段階に行動が分かれる。 **段階移行や強力なアーツを敵が使うとき隙(能力低下)ができる。 **この時にSクラフトをあてれば大ダメージを期待できる。 **第一段階 ***体力が削れると次の段階に移る。 **第二段階(HP2/3) ***能力上昇(DEF上昇アイコンが表示される)、四要素の魔法のうち三要素の効果がなくなり、一種類が弱点に。 ***アーツ担当以外もアーツを。アーツが貧弱な場合は雑魚を叩くか回復に回る。 **第三段階(HP1/3未満) ***素の状態に戻り、その後ATS・SPDを強化する。回復にかなり忙しくなるが隙を見て叩く。一撃で全体7000強のダメージも珍しくないので、細心の注意を。 ***このあたりでは回復に手段は選ばないこと。どうせラストなので復活効果のある薬も回復にあてよう。 ***CPが回復する薬を使いSクラフト乱発という手段も非常に効果的。CPは『吸精クブリエ』で0にされてしまうことが多く、貯めておいても無駄になることが多い。なので、CPはアイテムで回復するものと考え、惜しまず使用していくほうが有効。 ***HP1/10くらいで『滅界ノウアバ』を使用し出す。 !アンヘル行動パターン仮説2 **第一段階 ***特に何もしてこない。通常攻撃、蛇突(駆動反応)など。ダメージを与えない限りこの段階が続くので、プレイヤーの態勢を整えるまでの猶予となる。例外として、第一段階でHPが70000を割った場合は、第二、第三段階をスキップして激神の駆動に入り、発動後第四段階へと移行する。 **第二段階 ***最初にダメージを与えた次のアンヘルの手順から第二段階に移行する。時間経過で解除されないDEFアップ(恐らく100%アップ)が発動し、三属性の相性が0、残り一つの相性が200になる。弱点となる属性の順番は、風→火→水→土の順に決まっていて、弱点属性が変化してから一定以上のダメージを与えると(1000以上?)、次の弱点属性へ移行する。また、第二段階から、神槍を使用する。 **第三段階 ***第二段階で弱点属性が一巡すると第三段階へ移行する。これは第四段階への猶予といえる段階で、第二段階でのDEFアップと属性相性の偏りが解除され、吸精(チャージ1)を使用するようになる。また、この時点でアンヘルのHPが70000以上残っていると、もう一度第二段階へ移行する。逆にアンヘルのHPが70000以下になっていれば、激神(チャージ2)の駆動に入る。激神の駆動中は、DEF・ADFが減少する。なお、激神の駆動中が、このバトルにおいて、一番まとめてダメージを与えることのできるチャンスである。この段階に至るまでにプレイヤーの準備が十分にできていれば、激神の駆動が終わるまでの間に60000以上のHPをもぎ取り、倒しきることも可能。 **第四段階 ***激神が発動すると第四段階へ移行する。激神によってSTR・SPDが上昇し、呪縛、乱旋、爆輝、滅界を使用するようになる。チャージする技が増えたことによって攻撃の間隔は緩くなるが、滅界の効果範囲によっては致命的な流れになりかねないので、迅速な処理を心がけること。 !!出現モンスター ,名称,HP,属性{COLS:4},特記事項,ドロップ,セピス{COLS:7} ,{c},{header},{c1},{c2},{c3},{c4},{c5},{c6},{c7},{c8},{c9},{c10},{c11},{c12},{c13},{c14} ,ナックルスパイダー,1666,100,100,100,100, -,魔獣の尻尾, 16,8,0,0,0,0,8 ,ダークゾーン,4216,120,100,100,80, -,魔獣の骨{{br}}キュリアの薬,3,6,5,20,10,3,2 ,フォーチュンコイン,2000,100,100,100,100,-,-,9,9,9,9,0,0,0 ,ウェザーシード,1472,100,100,100,100,封魔、物理防御高,魔獣の目玉, 0,0,5,5,8,8,8 ,次元蟲,5902,100,100,100,100,分裂,魔獣の甲羅{{br}}魔獣の目玉, 2,2,2,2,15,15,15 ,エストリアン・カトル,2902,100,100,100,100,-,魔獣の甲羅,4,4,9,9,4,10,4 ,D・G・ダイバー,5102,100,120,80,100,2層,ティアラルの薬{{br}}ティアラの薬,5,5,30,3,4,0,3 ,アーティパール,4857,100,80,120,100,-,魔獣の鳥肉{{br}}魔獣の鳥卵,12,32,0,8,5,7,2 ,マスタートラッパー,4757,100,100,100,100,召喚,アセラスの薬{{br}}セラスの薬,4,3,4,3,12,12,12 ,アーマードコンペ,5048,80,100,100,120,即死攻撃,EPチャージII{{br}}EPチャージI,25,2,15,3,1,3,7 !!入手アイテム !第1層 *セラスの薬 *ゼラムカプセル *土壇場マペット *ティア・オルの薬(2) *ロングバレルIII *ブレイブスタッフ(「麒麟具」を除けばエステルの最強武器) **マスタートラッパー×3 !第2層 *EPチャージIII *タイガーハート *キュリアの薬 *ティア・オルの薬 *アセラスの薬 *ヨルムンガンド *セピス全種×100 *S-タブレット !第3層 *アセラスの薬 *ティアラルの薬 *キュリアの薬 *S-タブレット !第4層 *プロメテウス **マスタートラッパー×3 *キュリアの薬(2) *S-タブレット *セピス全種×100 *シャインスフィア *リリーネックレス *EPチャージII(2) *セラスの薬 *EPチャージIII(2) *アセラスの薬 *ガイアスーツ **マスタートラッパー×3 !第5層 *ティア・オルの薬 *S-タブレット *ティアラルの薬 *機甲バルバロッサ !第6層 *EPチャージIII *絶縁テープ *オーラフェンサー(「鳳凰剣(鳳・凰)」を除けばヨシュアの最強武器) **マスタートラッパー×3 *キュリアの薬 *ティア・オルの薬 *セピス全種×100 *機甲ジークリンデ !!メモ *第2層以降、各層で《執行者》との戦闘。ボスを倒すとすぐそばの転送装置が起動し、1Fと直接行き来が可能になる。 **ブルブラン戦のみ第2層の最初、他のボスは各層の最深部近くとなる。 *イベント進行の流れは終章チャートを参照。 *BOSSに負ける場合、戦い方の見直しを。全体アーツ+アースウォール+クロックアップ改をおさえておけば、どのBOSSも楽に倒せる。 *執行者達の対策に関しては、基本的に四輪の塔で戦った時と同じ。 *吹き抜けの宝箱には確実にモンスターが入っている。 ---- *ブルブランのカードはただの範囲(小円かな)だと思うのだが。 - レック (2006年03月18日 13時56分39秒) *ルシオラで苦戦する人はおそらくクロックダウン・アップ改を使ってない人だと思われ - 名無しさん (2006年03月18日 23時23分34秒) *報告にバラつきのあるレン戦ですが、人形45000、リザレクト10000回復固定でした。メンバーはティータとアガット。戦闘後アルセイユで確認しましたが、パーティメンバー中、レン戦での唯一の会話変化キャラはティータです。この事により、ティータの居る居ないで何かの判定がある可能性はあります。これは偶然かもしれませんが、レンを倒す前(CPリセット前)に技確認のために10回ほどレンにターンを回しましたが、開幕含め、なぜか一度も必殺技打ってきませんでした。 - 名無しさん (2006年03月19日 14時31分52秒) *レンのレ・ラナンデスは全体ではなく中円くらいの模様。 ↑ティータ入れてたけど、しっかりSクラフト使ってきたよ - 名無しさん (2006年03月20日 00時24分09秒) *ラスト戦の動きはHPの変化では無いと思うのですが…。2/3の時点で上記の1/3の状態になりました。また床が十字にぬける攻撃も1/10でなくとも使用してきます。また、第2段階へは移行しませんでした。 - なお (2006年03月21日 01時01分59秒) *リザレクト15000は、おそらくクリティカル回復。 - 名無しさん (2006年03月22日 07時06分02秒) *SPUPとアースウォールさえあれば最後のボス弱すぎる一切ダメ食らわずに倒せた - 名無しさん (2006年03月24日 05時15分47秒) *ラスボスに技・アーツ駆動解除が効きました。 - 名無しさん (2006年03月24日 16時20分28秒) *ラスボス実は最初のノーマルワイスマン(の回りの雑魚)が一番強い。 - 名無しさん (2006年03月24日 17時00分48秒) *あのフィンファンネルってそんなに強いっけ?俺はレーヴェの時のオプションの方がウザかったけど - ななしさん (2006年03月29日 15時30分58秒) *ヴァルターはMOV減少くらいしか効かないみたいだ(STR/DEF/SPD/ADF減少無効っぽい) - 名無しさん (2006年03月29日 21時07分08秒) *フィンファンネルは幻影奇襲使えないときついかも。理由は上に書いといた。 - 名無しさん (2006年04月01日 09時52分03秒) *最後のアンヘルワイスマンは、HPが52115のときに滅界ノウアバを使ってきました。 - MA (2006年04月01日 23時22分33秒) *アンヘルワイスマンの属性防御変化はHP関係なし。アップローダーに証拠の画像をUPしておきます。 - 名無しさん (2006年04月02日 15時32分58秒) *ブルブランは本体のみ風80なので普通に見分けられるのです - 名無しさん (2006年04月03日 21時55分04秒) *戦術殻は凍結が、効くのでコキュートスで凍らせました。 - 無名 (2006年04月04日 14時54分13秒) *ヴァルターのシャドウクーガーの攻撃には「一撃必殺効果」がある模様。確率は低い(10%以下ぐらい(?))と思うけど、なるべく早めに倒したほうがよさそうですね。 - TIMMY (2006年04月04日 23時30分16秒) *アンヘルの行動パターン仮説を立てましたのでどなたか検証をお願いします - 名無しさん (2006年04月11日 18時13分11秒) *編集するのにも、あのクソ長い文章は邪魔だし、改造関連は没ページに避難させた - 名無しさん (2006年04月14日 05時00分14秒) *滅界ノウアバ。残りHP1/3で使用。チャージ無しで - 名無しさん (2006年05月04日 07時47分51秒) *滅界ノウアバは座標指定をだせずに使用する時もあります - 名無しさん (2006年05月04日 07時59分03秒) *恐らく↑はアンヘルの前に穴を作って直接攻撃を防ぐためにやってる可能性あり。座標指定がアンヘルの近くだったから…検証してないのでまだ解らんが - 名無しさん (2006年06月09日 08時20分55秒) {{comment}}